fc2ブログ

08 | 2023/09 | 10

永遠 

春の嵐迫る中、みなさんこんにちは。
ブログ習慣をなかなか取り戻せないみすちびです。
お元気ですか?
Mr.Children30周年イヤーということで、あれやこれやお忙しいと存じます。

さて、先日配信が開始された新曲「永遠」
聴きました!
王道的なバラード
イッツ、コバタケサウンド

ピアノとかストリングスの感じもそうなんだけど、
「時は行き過ぎる♪」のとこのアレンジにコバタケみを強く感じました。
ジャジャッてスタッカートな感じのとこ。
(別にタケP案じゃなかったらごめんやで)

好きなところは、
サビの「あの日の君が見える」の「見える」のメロディー。
降りず上がらずで妙に耳に残ります。

あとアウトロのドラム。
「タタッ、タタットトン」
ここはピアノソロになったところからJenさんに注目したいところ。
(皆様は最初からずっと注目してると思いますが、、)

あとジャケットもいいですね。
花火の写真がとってもキレイ。

歌詞はだいぶ映画に沿ってる感じかな。
観てないので想像ですけど、、、
2番のサビの
「凄いスピードで逝ってしまう君に必死で追い縋る」
は映画と重ねるとすごい心震わしそう。

やっぱり「必死で追い縋る」のとこのメロディー、
必死感、悲壮感が出てますもんね。
この「すがる〜」が最重要箇所な気がします。

そんな「永遠」、
4月1日にはMステで演奏が観れますよ!うれし!
まぁ演奏は当て振りなんでしょうけど、
それはそれで良いパフォーマンス。
有り難く頂戴します。

そしてその翌週には、、、
最新のMr.Childrenを目撃する人々がいる世界!!!
生きねばね。
生きろですよ、みなさん。

それでは、ごきげんよう。

くるりの25回転 

今年のライブ初めはくるりでした。
2週間無事に過ごせましたので思い出を超簡単に記します。

※東京公演行く方はネタバレ注意※


2022年1月23日
大阪フェスティバルホール
5列目という良席

開始とともに立ち上がる気持ちでいた私ですが、
会場はそんな空気でもなかったので座って聴く体勢にシフトチェンジ。

「ランチ」で開演。
座って聴くのにちょうど良い。

くるりの25周年を記念したツアーということで、
ファーストアルバム収録曲から時系列のセットリスト。
各アルバム2曲ずつくらい。
ベスト盤みたいな名曲揃い!
そして振り幅が広い。

6曲目「ワンダーフォーゲル」が来たので立つかな?
照明も”立ってもええんやで” と観客席を照らす。
端と後ろの方は立っていたけど、周りが座ってたので横にならえ。

あと今回12人編成という豪華なメンバーだったのですが、
「ワンダーフォーゲル」でティンパニー入るだけでこんなに違うんや!
と感動しました。
迫力、心震わし度が240%くらいアップ。

7曲目、イントロ聞いた瞬間に私は立ち上がる。
「WORLD'S END SUPERNOVA」
これは全員踊りたいやろとわかったので迷いはなかった。

あと印象深かったのが、
22曲目「琥珀色の街、上海蟹の朝」
岸田氏の「にゃんこぉぉぉ〜!」で笑ってしもた。
ロックバンドで「にゃんこ」で雄叫びあげる人おらんやろ。笑
(正式な歌詞です)


そんなこんなで27曲披露してくださいました。
あらきゆうこさんに最敬礼。

このご時世、ライブがあること、行けることはとても有難いことだと思います。
ありがとうございました!

quruli25.jpg

半世紀へのエントランス 

来たーーー!!!

Mr.Children 30th Anniversary Tour
半世紀へのエントランス

4月〜6月にかけて、
ドーム&スタジアムですって。
詳細→ https://tour.mrchildren.jp/

桜井さん曰く、
「これは凄いことになります!」
「是非観に来てください。」

是非観に行かせてください!
というわけで早速FC先行に応募。

いやぁ、懐かしのあの曲や名曲、初めての曲、
まだ聴いたこともない曲もやってくれるんだろうなぁ。
何が聞きたいかなぁ、、、

DANCING SHOES
others
Documentary film
Birthday
グッバイ・マイ・グルーミー・デイズ
渇いたKiss
Bird Cage
CROSS ROAD
イノセントワールド
幸せのカテゴリー
箱庭

周年で絶対やらんやろという曲もあるけど(笑)
今のじぇんさんが叩くのを観てみたいんだな〜
いや、じぇんさんのドラム姿観れたら結局どの曲でもいいんでしょうけどね。
みんなもすぐ「神セトリ!」て言うのはわかってるねん。
(私は気安く”神”を使わないようにしてる)

いやはや楽しみ。
長居スタジアム行けることになったら過酷だけど、、
体力つけとかないとね。

ウォーキング習慣はなかなか付けられないけど、
冷えたらシャドウボクシングしてる。
ワンツーパンチにキックも加えるようになりました。
キック加えたらすぐに温まります。

ほな、今から気休めフィットネスしよかな。
みなさんもご健康に、
ごきげんよう。

30周年ツアー! 

おはようございます。

先日発表された、
Mr.Children30周年ツアー決定!
おめでとうございます!!!

毎晩0時、4時に公式チェックしてる方々いたので、
とりあえず開催の意向だけ発表してくれたのかな、と思いました。
だって健康面で心配ですし。
ぐっすり眠っていただきたい。笑

とはいえ何が起きても変じゃない、そんな時代ですよ。
日程発表してからの中止はショックが大きいですからね。
ギリギリまで様子うかがってもらっていいと思います。

詳細はおいといて、
30周年が始まった感はあるので、
そこは大いに喜んでいいよね。

あと、忘れちゃいけないレコーディング中って話。
アルバムなのか?シングルなのか?
こちらも5月頃届けてくれるのかな〜

SOUNDTRACKS経ての彼らの楽曲が
どんななのか想像つかない。
聞かせて、ジェンさん!

今年も無事に生きましょう。
ごきげんよう

JEN賀新年 2022 

JEN賀新年
あけましておめでとうございます

デビュー30周年イヤーですって!
Mr.Childrenも動く気まんまんのご様子。
こちらも体力作りを本気でやらないといけません。

今が旬!
Mr.Children、JENさんのお姿を何としても見たい!!!
よろしくお願いします。
お天道様、よろしくお願いします!

そんな気持ちで、
急遽元日の朝からお部屋を更新しました。
新年の挨拶だけなので、特に訪問されなくても大丈夫です。笑

皆さんともJEN話で打ち上げたいですねぇ。
そのために日頃の行いに気をつけて、
JEN担ぎして、穏やかに過ごしたいと思います。

2022年が皆様にとってよい一年となりますように
やー!

jengashinnen2022.jpg