fc2ブログ

09 | 2020/10 | 11

くまもと和栗のシロノワール 

今日の大阪はさわやかな晴天。
おでかけ日和ですが、荷物配達待ちのため家にいます。

この何もやる気がおこらないのは老化でしょうか。
昔からこんな時期も度々あった気もしますが…。

時間をムダに使ってダメだなぁと反省しつつ、
読者の時間までムダに使わせてる本日のブログ。

すみません。
ムダに先日食べたおやつを紹介します。

コメダ珈琲のシロノワール・ミニサイズ。
くまもと和栗を使用した季節のシロノ。

コメダは5年ぶりくらいに行きました。
シロノワールは2回目かもしれません。
和栗と聞くと試しに注文したくなります。

上のソフトクリームにかかった栗クリームは、
いわゆる栗風味な味付けで好みではなかったです。

しかし下のデニッシュパン。
デニッシュパンの中にも栗クリームがはさんであるのですが、
パンと栗クリームの相性は◎。
美味しいやないかい!

パンはいいね。
ソフトクリームの甘さ×栗クリームの甘さが
私にはバッド・ハーモニーだったようです。
パンの塩味×栗クリームの甘さはナイス・ハーモニー!
さらにホット珈琲でトリプルハーモニー!!!

ペロリでございました。
通常サイズでもいけたんじゃないと思いますが、
もうちょっとなミニサイズでとどめることが
「極み」であることを知っています。

シロノ、また5年後くらいに食べたいです。

20201025.jpg

豊作クリアファイル 

奥さん、見ました?

オタクホイホイのグッズことクリアファイル!
SOUNDTRACKSの特典のクリアファイル。

別にクリアファイル欲しいわけじゃないし、
ミスチルコレクターでもないんだけど、
全部絵柄が違う特典付けるとか
Mr.Childrenでは珍しいのでちょっと楽しい。

SOUNDTRACKSクリアファイルのサンプルはこちら

私は十五夜にエンジンとトイズで予約済ですが、
そうかぁ、特典商法かぁ、、、

Mr.Childrenがちょっとでも経済回そうとしてるなら、
今回はノッてみてもいいかな〜 と思ったり。
CD1枚あればいいやんって冷静になったり。

絶対欲しいトイズ特典もすでに予約済。
狭い部屋、たくさん買えばそれだけモノは増える。
純正Mr.Children名義のモノはスペース関係ないけど、
同じの複数買いとかしたことないからなぁ。
(イレギュラで2枚買ったことはある)

で、奥さんどうしますの?

アイドルファンの同僚見てたら
こんなんかわいいもんですからね、ほんと。笑
爆買い経験してみよっかな〜♡
(全種集めるわけではないので爆買いのうちに入らない)

そんな課金欲求に気づいて、
自分の精神状態が通常ではないことを悟っております。

ハッ!
火曜9時のドラマのタイアップ発表サレタヨ!!
このあと予告で音源解禁ですって!!!!!

JENのお部屋も20年 

10月10日ドラムの日、いかがお過ごしですか。

今年はなんとJENのお部屋も20周年です。
何も更新してませんけど、存在はしています。
これまでご来訪してくださった皆様、ありがとうございます!
続けさせてくれたJenさん、ありがとうございます!

JENのお部屋はこれからも存在していく所存です。
更新は気がむいたときか、Jenさんに指示されたときにやります!

今後とも頭の片隅に、どうぞよろしくお願いいたします。


そして、姉妹サイトの「ジェンレゾウェブ」は10周年!
こちらは先日も書いたとおり、
「Jen本ジョヴィ」を発行した時点でやりきった感がございます。
ですので、近いうちに閉鎖します。

閉鎖というか、JENのお部屋と統合します。
内容移設してから閉鎖と思っていたのですが、
いつまでたっても移設できそうにないので(笑)
先に閉鎖してしまいます。

jen-reso.comともおさらばです。
ありがとうございました。

で、こちらはやり残していた更新をひとつ。
第16回JENドラムアンケートの結果を掲載しました。
ぜひごらんください♪

ちなみに閉鎖日ははっきり決めていないので、
そのうち見れなくなると思います。
年内か、1月には確実に。
よろしくお願いいたします。

JENのお部屋20年ありがとう

SOUNDTRACKS発売決定! 

月のキレイな秋の夜、
皆様いかがお過ごしですか?
木曜の十五夜には衝撃が走られたことと存じます。

2020年12月2日
20th album
「SOUNDTRACKS」リリース!

おめでとうございます。
ありがとうございます。

新しいアーティスト写真。
なんですかあのアー写は!
あのお色味、光の差し具合。
ドイツかスペインの美術館で観たことある気がするんです。
油絵やってたら描いてたね。

そしてレコード!
Mr.Childrenのやってないことのひとつに
レコードがあるなと思っていましたが、ついにきましたね。

もともとMr.Childrenをレコードで聴くことの良さは想像つきませんが、
味わい深くなるよう作られてるんだろうなぁ、きっと。

というわけで、とりあえずブルーレイとレコード予約しました。

あぁ、来年は会えるといいなぁ。