暖かくなってきましたね。
今日は寒いけど。
軽く花粉症なせいもあってか、
春はあまり好きじゃないです。
気分も引きこもりがち。
もうすぐやってくる4月の浮かれた感じも苦手です。
しかし世の中は桜祭り。
桜井さんファンだったら
花粉にも負けない心の踊り様だったのでしょうか。
そんなことを思いながら買い物へ。
キッチン用品を物色していたら
「和桜」の箸を発見。
桜でなくてわざわざ和桜と書かれると、
おっ狙ってやがるのか!?
とか思ってしまいますよね。
桜井意識過剰なので。
手にすると製造日が20180308。
これは!!
と思ってカゴに入れる。
他に買うものないかとウロウロ。
しかし欲しいものが特になく…
探してる内に冷静になって、
お箸も別にいらんなぁと元の場所に返す…
衝動買い回避!
春の気怠さのおかげかもしれません。
悪いことばっかあるわけでないよ、
それでこそマイ春♪
家族の話になりますが、
甥姪たちの成長が平均より遅い方だ
という話を聞きまして、
「ゆっくり大人になればいい」
とキザなこと返したのですが、
なんか聞き覚えありますよね。
なるべくゆっくりがいい…
ほら、どっかで聞いたことありますよね?
あ!と思ったけど、
家族には到底伝わらないことなので、
ここで発表させていただきました。
みなまで書きませんがお察しください。
過去にも書いたかもしれませんが、
圧倒的きのこの山派です。
最近の党選挙とかには乗れませんが、
子どもの頃からきのこ。
チョコレートをしっかり楽しめ、
クラッカーで塩味を補給。
口の中で溶かしながら食べる楽しみもできる。
チョコレートが好きやし、
甘味のバランスが丁度良いのがいいとこです。
対してたけのこの里。
※ここからたけのこをディスります。
※たけのこラブな方はスルーしてください。
たけのこの里はね、甘過ぎます…
甘いクッキーに甘いチョコレートがかかってるので。
クッキーの甘さが強いです。
でもきのこの山ノーマル久しぶりに食べたけど、
甘いね。それなりに。
そりゃお菓子だもの。
で、何が言いたいかっていうと、
あの方もきのこの山の方が好きとわかって嬉しいです!
