ap bank fes18について。
掛川駅からシャトルバスに乗ると
つま恋手前で茶畑が広がります。
これを見ると「コバタケの茶畑」と
つぶやきやくなります。
さて、そんなコバタケさんですが、
今年もお気に入りの青VネックTシャツを着て
がんばっておられました。
前日祭では、
Salyuとふたりのステージを拝見しました。
このとき会場はとても暑く、
それはステージ上も同じでした。
Salyuも若干MCが怪しかったけど、
それよりコバタケさんがおかしい。
演奏終わり、最後に中腰でマイクに向かい、
「ね。ほんとに…カラダ… ね!」
単語でしか話せない。単語すら話せない。(笑)
こちらよりあなたの方が心配です。
もうアラ還ですから。ね!
ちなみにこのステージ後の彼のスケジュールは
「ラジオ出演」となっていたのですが、
無事に話せていたのでしょうか?(笑)
週末は少し涼しくなるみたいですけど、
まだまだ夏は続きます。
みなさん熱中症には気をつけましょう。ね!
ap bank fes18について。
Mr.Childrenファンとして、
このフェスの見所のひとつは
桜井さんの歌だと思うんです。
Bank bandとしてカバー曲を歌う、
出演者の曲を歌う。
桜井さんの歌声が好きなせいもあるけど、
けっこう万能で何でも歌いこなしはるんですよね。
本家とは違う良さを出してくる。
それぞれ歌い方を変えたりしてるのも面白いです。
今思い出すので特に良かったのは、
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDの「クエスチョン(?)」、
スカパラの「美しく燃える森」、
キリンジの「drifter」
基本は木陰とか遠目から見ていたのですが、
前日祭ではウカスカジーのあと最前ブロックが空いていたので
10列目くらいまで行ってみました。
やっぱり肉眼で表情やプレイが見えると
ライブが一段と良く感じれていいですね。
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDは
ドラマーが曲の終わりでめっちゃ大きいスティック持ち出して
締めのひと打ちしてたのがウケました。
最後2曲は桜井さんとコバタケさんも一緒に。
あんなにじっくり桜井さんを見るのも久しぶりでした。
というわけで、
改めて桜井さんの歌はいいなぁと思った3日間でした。
お暑うございますが、みなさまお元気ですか?
先週はつま恋へap bank fesに行ってきました。
今回は土曜スタートだったこともあり、
初めての3日通し参加!
行く直前は胃を痛めていたこともあり、
なんでこんな暑い時に暑い場所で野外イベントなんてやるねん!
と思いもしましたが、
会場ではマイペースに過ごしていたため結構快適で、
今となっては楽しさしか覚えておりません。
あ、でも本祭1日目にシャトルバス2時間並んで
開演に間に合わなかったのだけは本当にしんどかった…
3日間屋外で過ごして受けた体の変化をまとめます。
1、日焼け
油断したのか3日目に焼けた。
口周り、首の下の方、手(特に親指)、腕
2、エアコン冷え
もともと冷房は苦手な方ですが、
帰ってきてから冷えでお腹こわしやすくなった。
職場で冷房の風あたりやすい席位置なせいもある。
3、デトックス効果?
汗をよくかいたせいか、全身のお肌がツルツルすべすべ。
しかし顔は日焼けと睡眠不足で化粧ノリ悪くなった。
まとめるほどでもなかった…
お肌ツルツル効果はそろそろ通常に戻るかなぁ
誰が興味あるねん的な記事になりましたが今日はこのへんで…
実はap終わってから新生児と暮らす生活になりまして
あまり趣味関係を好き放題できなくなりました。
パソコンに向かうより赤ちゃん見てたいし…
ライブレポートも書けそうにないなぁ…
なので、ここでちょこちょこメモ書きできればと思います。
自然の猛威を感じるこの頃、
みなさん変わらずお過ごしですか?
早く平穏が訪れることをお祈りいたします。
さて、
今さらですが、今さらだからいいかな。
会報の話。
一応閉じておきますね。
↓
7月、早い。
今年ももう終わりですね。
ところで、
今回の朝ドラはけっこう見ています。
見ている理由はあの人が見たいから。
そうです、トヨエツ!秋風羽織!!
トヨエツがとても良いのです。
あの風貌、シルエットがかっこいい。
キャラクターの言動が面白い。
秋風先生が素敵!
トレンディドラマ全盛期の頃はむしろ苦手だったんだけどなぁ
あの長髪のオシャレな変態感がいいんやろうなぁ
しかし、今日の流れでいうと
秋風先生の出番はほぼなくなる感じ…
今年ももう終わりです。
腹筋はまだ割れていません。
時間を大切にしたいです。