fc2ブログ

05 | 2018/06 | 07

私じゃないよ英哉だよ 

こんばんは。
地震はこわいですね…
私は職場が比較的近いので、
地下鉄復旧してから出社できました。

今後も安心はできませんが、
みんなが平穏な日々をおくれますように。

さて、帰宅して
iPadでコピパンの練習音源を
ひたすら聴いたあとに、
耳直しにヒアカムズマイラブを
流し聴きしていました。
(iPadに入ってるので。久しぶり)

すると、
おっ、このスネアめっちゃ決まってるやん!
私なかなかナイスプレイしてる♪

という錯覚に一瞬陥る。

いやいや、これじぇんさんやし!
ミスチルの音源やから!!
己を知れ!!!

じぇんさんのプレイを
自分のものと錯覚するなんて…
恥ずかしい。
自分を罵ってやりました。

でもね、こんな風に自分が叩いてるのを
イメージすることは良いと思う。
イメージは実現に近づける力があるからね。

ヒアカムズ・ジェン!
(意味なし)

バーフバリ 

噂のバーフバリ。
気になりつつも観てなかったのですが、
WOWOWでやってた1を観てみたらめっちゃ面白い!
2も観たいと思ったら、丁度完全版を上映中!!

レイトショーで観てきました♪

なんだろうなぁ、
テンポが良い、映像がキレイ、音楽が良い、
かっこいい、美しい、笑える、泣ける、
ツッコミどころも多いが、
世界に引き込むぶっ飛び具合、、、

恋愛が歌で育まれるのは、
日本で短歌送るのと似てる。

なんだろうなぁ、、面白い。
人間には伝説が必要だなと思いました。

で、2を観ると1がもう1回観たくなる。
そしたらまた2を観たい…

じぇんさんじゃないけど、
何度も観れる映画です。

マヒシュマティ王国に栄光あれ!

ウラシマズ 

the ウラシマ’sの「正しい街」、
皆さんもう聴かれましたか?

そう、我らが鈴木英哉さんがドラムを務めた楽曲!
椎名林檎さんのトリビュートアルバム1曲目に収録されています。

当たり前だけどMr.Childrenとは全体の聴こえ方が違いますね。
サウンドっていうのかな?(ちなみにエンジニアは今井さん)

でもJenさんのドラム。
シンプルなわかりやすいフィルとかJenさんぽいなと思う。
2番に入る直前と、ラストサビのバスドラム、キックパターンが印象的でグッときた!
これは箇所は違うと思うんだけど原曲にもある叩き方で、
原曲へのリスペクトを感じました。知らんけど。

こんなビートはMr.Childrenにはないから、
そういうの聴けるのがうれしいし、楽しいです。
Jenさんオファー受けてくれてありがとう!
そういうとこ好き!!
(亀田さんがJenさんのことラヴなんだと思う)

このアルバム、他の曲も良いのが多くて面白いです。
まだ聴いてない方はぜひチェケラー♪(古)

発売されたのは5月23日。
こんなこと書きながらも今月まだ聴いていない…
あとでまた聴いてみます!

20180610134551af2.jpeg

追伸、
ウラシマズって「ウラヤマシイ」に見える時と、「ウラメシイ」に見える時があります。
精神状態で変わるのでしょうか。