fc2ブログ

02 | 2018/03 | 04

アルバム:ピープル 

iPadを使っています。
もともと入ってる写真アプリが
画像を勝手に振り分けてアルバムにしてくれるのですが、
そのアルバムに「ピープル」という項目があります。
顔を見分けて人ごとにアルバムを作ってくれるんです。

で、それを見てみたら
Mr.Childrenではじぇんさんが3つ、
ナカケイさんが1つ作られていました。

iPadにはあまり画像保存してないんだけど、
じぇんさんアルバムに写真を追加しようとしたら
自動で顔を判別して「この人ですか?」と聞いてきます。
それに「はい」「いいえ」で答えるのですが、この機能が面白い!

え、これじぇんさんってわかったん!?
というのもあり、なかなかやります。

ただ1人だけ間違いがありました。
薮田さんがじぇんさん判定されてた。(笑)
たしかにちょっと風貌似てる写真だったけど。
てか薮田さんの写真が保存されてたことに驚いた。

iPhoneでもこの機能あるのかな?
お持ちの方は一度やってみてください。

ドドドーンとドラマー! 

先週はさいさいたまたまスーパーアリーナに
ドドドーンを観に行ってきました。
じぇんさんはお察しの通りかっこよくて、
詳しくはお部屋のレポートに書きましたので
ご覧いただければ幸いです。
(あんまり詳しく書けてないけど…)

Mr.Children以外のバンドでも
やっぱりドラマーに目がいってしまいます。

スピッツのドラマーは﨑山龍男さん。
﨑山さんもLudwigでたぶんブラックオイスターでした。
特徴としてはシンバルの位置が高かった!

カウントでのスティックの打ち方とか、
ドラムの叩き方、シンバルの打ち方とか見てると
メタルとかハードロック育ちなのかなという印象。
今調べてみたら、やっぱりメタルバンドやってはったようです。

ドラミングはチェリーとかシンプルだと思ってたけど
意外と細かいことやってはりました。
曲終わりとかにジャンジャン叩きまくるところは
漫画みたいなスティックさばきで見応えあります。

あと﨑山さんは以前見た時にも思ったけど、
表情がとても穏やか。常にニコニコ爽やか。
難しそうなことやってても穏やか。
優しいお父さんという感じがします!


続いてエレファントカシマシのドラマーは冨永義之さん。
愛称はトミさん。私はトミーさんと呼んでました。(笑)
冨永さんはヤマハをご使用。

エレカシはボーカル宮本浩次が核のバンドだけど、
ギターベースドラムの3人がボーカルに合わせ、
指示通りに動くことに徹底しているすごさがあります。

冨永さんはシンプルだけど熱量がある。
ひたむきに熱く叩くロックドラマーという印象。
身体に染み付いてる感がすごかった。
表情はクールなお兄さんという感じかな。
無駄なことはもちろん、派手なこともしない。
ただボーカルに寄り添うドラムで心地良かったです。

ただボーカルに寄り添うって書いたけど、
言うてもボーカルはミヤジですから。(笑)
どんなに凄腕のドラマーでも務まるとは思えません。
エレファントカシマシというバンドの結束力を感じます。

Mr.Childrenもボーカルに寄り添う演奏という点では同じですが、
エレカシのとはまたちょっと違います。
聴けば、見ればわかることだと思いますけど。(笑)


以上、ドドドーンとドラマーの感想でした。
ドラマーも十人十色でおもしろいですね。

春のじぇん祭り 

やって来ました、春のじぇん祭!!!
┗(^0^)┓

別冊ラッキーラクーンにて
鈴木英哉単独インタビュー!!!
12ページもあるんですってよー!!!
┗(^0^)┓

3月21日には
Thanksgiving25熊本DVD発売!!!
キュンキュンじぇんさんに会えますよ♪
┗(^0^)┓

Theウラシマ'sのドラマーとして
椎名林檎さんトリビュートに参加!!!
5月23日発売ですってよ!!!
┗(^0^)┓

そして3月18日には
今年初のMr.Childrenライヴー!!!
┗(^0^)┓

楽しみですね♪

写真はクローゼットから出てきたもの。
中学生の頃に作ったカセットテープです。

Every thingになってるとこも気になりますが、
何故そこに【es】~Theme of es~が入っているのか。
これが非常に気になるところです。

20180304211116f50.jpg