ご報告が遅くなりました。
昨年もたくさんのベルマークを
送っていただいたり、
預けてくださったり、
ご協力ありがとうございました!
2017年分を送付して
お礼状が来ておりました。
ジェンファン一同と書いたつもりなのですが、
ジェンファンって会社名のようになってました(^-^;
今年もベルマーク見つけたら
とっておいていただけると幸いです。
よろしくお願いします♪
大阪城ホールで開催された
寺岡呼人さんの50歳/50祭に行ってきました。
久しぶりのバックサイド席。
ドラマーがよく見える。いいねぇ♪
しょっぱなから
桜井さんとKさんと3人で登場。
桜井さんはどっかで見たことある感じの
ジャケットからギザギザカーディガンはみ出すスタイル。
私は出目金スタイルと呼んでいる。
(出目金の尾ビレ感あるから)
やっぱり桜井さんへの声援が1番大きくなるなぁ
彼を呼ぶ=持ってかれるのは承知の上 だと思うけど。
ゴジュウレンジャーのイントロで
「いくぞー!」的なことを金切声で叫びはった時は
アニソンのイベントのよな雰囲気を一瞬感じた。
直前に友人の幼児たちを眺めていたせいかもだけど、
桜井さんの所作がこどものように見えることがしばしば。
前回GCで見た時よりはしゃいでる気がする。
早々にひとりでバックサイド沿いのスロープを
観客とハイタッチしながら疾走してたからね。
前は触れられないように歩いていた印象がある。
笑顔やし、ジャンピングもしまくってたし、
お客さん煽るのもうまいなぁ。
マイクスタンドのけたり、吸入したり、毛流れとか。
吸入器が黒かった。
客観的に観察できてとっても新鮮。
途中でスクリーンに
呼人さんと桜井さんの思い出写真、映像が流れ始める。
なんだこれは、、、披露宴か。
ラブラブ具合を見せつけられ、そんな気分になった。
次ふたりのキス写真来そうって流れもあった。(笑)
桜井さんメインのコーナーでは、
「Everything(it's you)」
「バトン」
「Everybody goes」
「シーソーゲーム」
「My Revolution(渡辺美里)」
を歌ってくれました。
シーソーゲームは後でかな。
高音ちょっとしんどそう。
桜井さんを聴くというスタンスだったから
演奏がMr.Childrenじゃないとかで
ナーバスになることはなかったのが幸い。
でもドラムはちょいちょい注目した。
スネアヘッドが黒かった。
そして、さだまさしさん。
初さだまさし。想像通り良かった♪
歌詞を聞いてしまうし、読んでしまう。
歌は素晴らしいし、トークもおもろい。(笑)
ファミマの入店音楽で
「生まれたての さだまさし〜♪」
をみんなで歌ったのは楽しかった。
後でさだファンの友人に
「生まれたて」というワードを伝えたら
みなまで言わずとも歌ってくれました。(笑)
アンコール。
みんなイベントのTシャツで登場。
桜井さん、、、
Tシャツの袖を折ってまで
ジャングルを見せてくれるなんて、、、好きやわ。
いつ歌った何かは忘れたけど、
途中「◯◯しろよ!」というセリフの入る曲で、
桜井さんのパートは「鼻毛剃れよ」だったと思うのですが、
「ムダ毛処理しろよ!」とアレンジしてはりました。
桜井さんに毛のこと言われると、、、笑
いや、脇毛は大事。ムダ毛ではないけれども。
それはそうと、さださん素敵やった。
さださんの曲をみんなで歌っているとき、
歌っている人の方に体を向けて
嬉しそうに見守るさださん。(横顔しか見てませんが)
素敵でした。
意外と書くことが多いな、、。
レポにする気はないのでこのへんで終わります。
まとめると、楽しい夜でした♪
呼人さんおめでとうございました!
駄文読んでいただきお疲れ様&ありがとうございました。