fc2ブログ

08 | 2016/09 | 10

かわいい田原さん 

自宅改装のため引っ越しなみの
片付けをしている日々でございます。
(ビフォアアフターには出ません)

中学の美術の時間に作ったやつ、
大きくて処分しにくかったのですが
これを機に捨てます!

コラージュとレタリングの課題かな?

Mr.Childrenの切り抜きを背景に
リプレイの歌詞が掲げられています。

田原さんかわいかったから
ここに載せておきますね。
「れ」かぶりでごめん。

音博2016 

1年ぶりのMr.Children、見てきました。

迷ったあげく前方エリアに突入したんだけど、
真ん中に行き過ぎてしまって視界が悪かったです…

でも前方のほうが音がいいんですよ。
音博は街中でやってるフェスなので
スピーカーが少なめです。
後方だと音が風で流れてしまうんです。

じぇんさんはLudwigの
白っぽいオイスター柄のドラムセットでした。
虹ツアーと違うし、またLudwig!
これはもしやと思ってサイト確認してみたら
Ludwigアーティストに入っておられましたよ。

Ludwigアーティスト

じぇんさんは赤VネックTシャツに黒リストバンドで登場!
京都の梅小路にMr.Children…
すごく不思議な感じがしました。でも現実。
しかも今回、虹ツアーのメンバーで来てくれたんですよね!

友人と名もなき詩、Tomorrow never knowsはやりそう
って言ってたらたてつづけにその2曲。
会場はこれで心をしっかり掴まれたような雰囲気でした。
イノセントワールドの予想ははずれました…

特に良かった(好きな)のは
PIANO MAN、足音、僕らの音です。

ドラムの音は落ちついた感じだけど、
PIANO MANのスネアがたまらんかった。
リムショットかなぁ?あの編成すごくあう曲♪
じぇんさんかっこよすぎです。

ナカケイさんのベースは心地良い。
髪切ってかっこかわいくなってました。
あと「遠慮はいらない♪」あたりのサニーさんの
高音コーラスが良かったです。

足音のカウントでは笑いがおこってたけど、
曲が始まったらみんな虜です。
サビのキックがとても力強く、胸を打たれました。

演奏後にじぇんさんは前まで挨拶にきてくれて、
イルカのジャンプ真似を4回くらいやってくれました。
(水族館を指さしたとこは見れなかった…)

Mr.Childrenが終わって強まる雨の中、
くるりの岸田さん、佐藤さんに呼びこまれたのは桜井さん。
なんと3人でシーラカンス!

岸田さんは弟に借りた深海が
唯一聴いたことあるミスチルなので
この曲を選ばれたのかな?

私はすごく好きな曲なので感動もん。
つい脳内でドラムを鳴らしちゃうけど、
3人の音でも十分すごみがありました。
しかも豪雨、雷、シーラカンス…はまりすぎててこわい。

そのあとはご存知のとおり、
無念の続行中止となってしまいました。
くるり+オーケストラ楽しみだったのですごく残念でしたが、
その後のくるりの対応力がすごかったなぁ。
(緊急生演奏ストリーミング配信)

帰りながら即アプリ落として鑑賞したけど、
これまたすごくいい感じでジワ〜ときました。
私服で弦楽器を演奏してる(しかも上手い)の、なんかいいなぁ。

来年も音博行けますように。

と、レポのようになってしまいました。
サイト更新の暇がないので、簡易レポとしておきます。

さて、来る9月24日は田原さんのお誕生日ですが、
じぇんさんもまたドラマガに登場されますよ〜♪
楽しみに1週間がんばりましょう!

写真は音博恒例の暖簾。

160918onpaku.jpg