fc2ブログ

04 | 2016/05 | 06

八木のぶおソロ 

先日、ふと八木のぶおさんの
ハーモニカが聴きたくなった。
ゴールデンサークル大阪で聴いたのが
ものすごく感動もんだったからだ。

調べてみると、
なんと大阪でライブしはるやん。
当日券で行くことにした。

30人くらいの小さいハコ。
城ホールとは響きが違うけど、
これはこれでブルースが似合う。

お茶目なジョークを交えながら
とってもゆるくライブはすすむ。
しかしハーモニカは熱い。かっこいい音!
八木さんのしゃがれた歌声も素敵でした。

第二部はゲストのギターボーカルと。
ポップミュージックにのる
八木さんのハーモニカはとっても良い!
年の差、身長差も含めてお似合いの二人だった。

新鮮な一夜でした。
いつまでも音楽を楽しめるのは素敵ですね。
私もドラム叩くおばあちゃんになりたい。


今年もきっとJenさんに会える 

滋賀、奈良とMr.Childrenお疲れさまでした。

大阪人の私は行けずじまいでしたが…
今年もJenさんに会える機会が
私にはまだ残されていると信じて生きて参ります!


昨夜、アルコールが入ったあとに
意味不明なツイートをしてしまいまして、ここで補足を。

Mr.Childrenがこのたび、
滋賀でびわ湖のパワーを頂戴し、
奈良でシカとお話ししてきた模様。
7月には大阪国にお呼ばれします。

これは、万城目学ワールドではあるまいか、、、

びわ湖=偉大なるしゅららぼん
シカ=鹿男あをによし
大阪国=プリンセス・トヨトミ

ということは、
残すは京都でゲロンチョリー!(鴨川ホルモー)

ぜひコンプリートしていただきたい所存です。

えぇ、万城目さん好きなんです。
「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」は
娘に読ませたい小説No.1です。いないけど。


さて、そんなわけで虹を見れない私は
おうちでジャズライブを見ていたのだけれど、
Jenさんにも負けないくらいの笑顔ドラマーが登場。

ドラムソロの間、カメラ目線でずっとスマイル。
あまりのキメぶりに谷村新司を思い出した。
プレイスタイルはスマートで、ちょっと遊びを入れる。

本格ジャズの長過ぎるドラムソロは
あまり好きじゃないんだけれど、
この人のは表情が気になってずっと見てしまいました。笑

ジョー・ジョーンズさんです。
詳しくは知りません。
ソロ中のウィンクもきまってますねぇ。

jo.jpg

Jenを焼く、再び 

非アクティブな休日を過ごしております。

さて、再び焼きにチャレンジしてみたのですが…
今度はタネがやわすぎて上手く描けず。
タネの垂れを防ぐのに必死。

なかなか手強いJen焼きです。

161503.jpg