fc2ブログ

04 | 2013/05 | 06

実験 

りんごに描いてもいけそう。

いざ 

おはよございます。

ちょっとJENさんを迎えに東京行ってきます。

パピコ半ぶんこするねん♪

音楽なんてものは 

REM旋風な今日この頃、いかがお過ごしですか?
私はまだMV見てないけど…。

暑くなってきたせいかサーフミュージックが聴きたくなった。
で、写真のアルバムをひっぱりだして聴いたりしてるんだけど、
いいこと書いてたから記しておきます。


「基本的に音楽なんてものは、
人にどうのこうの言われて聞くものではない。
自分で実際に聞いてみて、
惚れ込んだアーティストとは人生をかけてとことん付き合うものである。」


うむ。
タンバリンJENを妄想して眠ります。



追伸、
ブログを11時14分に更新するようにしてみてます。
なので朝更新でも書いてるのは夜かもね。
この決まり、むだ?(笑)

5秒で描けるじぇん 

じぇんさんをどこまで簡素化して描けるかやってみた。

130520.jpg

すいかバー好きじゃないけど 

今日はそこそこ充実した休日でした。

掃除ちょっとだけして、
apのじぇんさん見て、
靴買いに行って、
お手紙書いて、
絵を描いて。
もっとしたいけど寝る準備しなきゃ。

で、ジェン画を描いてたんですけどね、
これちょっとどうなんだろう…って出来だったから
いったん寝かせることにしました。

変わりにブログ掲載用にいつもの感じで描こうと思ったら、
いつもの感じにならなかった事件…。

スイカバーを食べさせようとしたのが間違いかしら。
タオル頭に巻いたせいか。白目にしなかったせいはある。
いろいろあるのだが、
まぁ「J」と書いておけばいいやろうという結論に至る。

でもきっとap bank fes’12を見た影響かな、
というくらい夏な感じの1枚になりました。
私はスイカバー好きじゃないけど気に入った。

夏の前に梅雨ですな。to U。

jen130519.jpg

MR.CHILDRENボタン 

昨日つぶやいた件ですが。
電卓にMR.CHILDRENボタンが付いてました!

proxy-1.jpg

proxy.jpg


このボタン押したらどうなるのでしょう!?
皆様からの温かいご意見によると、

・JENさんのカウントが始まる。
・電卓上に4人が現れて演奏が始まる。
・Mr.Childrenが流れ始める。
・ドラムソロが流れる。

だそうです。(笑)
これはもう押しまくりでしょ!?

でも壊れたら嫌だから
私は1日1ポチぐらいで我慢するのです。
計画的ですよ。

とか言ってたらアー写もREMも解禁になりまして、
夢にもチラリと出てきてくれて♪

REMは期待しないようにしてたんだけど、かっこよかった!
まだ1回聴いただけですけど。
静動ある感じがいいなぁ♪
そして何より、次のアルバムがものすごく楽しみになった。

もう、JENさんったら。

センちゃん、TAMAさん、ありがとう 

いつぞやは年1冊しか会報届かない事件もありましたが、
ここんとこ先崎さんがんばってくれてて感謝!
ありがとうございます!

63号、会員の皆様はもうごらんになりましたか?
読み応えありの素晴らしい1冊でした。

一応F&M会員の特権だから詳しくは書けませんが、
P14、下2枚の桜井さんにはジェンさんへの愛情しか感じない。
じぇん目線カメラ、最高♪
○cmに対して、某ジェンファンの「もう謙虚なんだからぁ」というコメントがツボ。


じぇん目線カメラと言えば、
先日の名古屋公演でのTAMAさんによるツイートレポート!
素晴らしすぎた!心からのありがとう!!
あんなに興奮したのは久しぶりだね。
ちょっと無駄に興奮しすぎな気もしたけど…。

ジェンさんっていつもスネア交換するとき
一瞬でスネアスタンドの高さを調整しはるんです。
どうやってんのかなぁと思ってたら親指が印になってたんですね。

ちなみに今より深いスネアに交換するときは、
スネアをどけてからいったんスタンドを感覚で下げ、
新しいの乗せてから微調整してるようです。(記憶によると)


さて、今夜はわたくしもライブなので、
恒例のエア打ち上げをしていい夢みたいと思います。
英哉さんに乾杯♪

イルギオットーネ 

code kurukku × IL GHIOTTONEでお食事してきました。

夜しか見たことないけど、
外から見るとちょっと敷居高そうなのに、
店内はカジュアルでアットホームさも感じる。
そして東京っぽい。
kurkkuだからでしょうか。

お料理は言うまでもなくおいしかったです!
特にイイダコ入ったカプレーゼがなぁ…絶品。
もっかい食べたい。ほんまに。
器もいちいち凝ってて楽しめます。

お料理の写真は許可もらったんだけど、
あんまり上手に撮れてないから…
またちょいちょいご紹介します。

気さくな店員さん達がいろいろお話してくれるんだけど、
たまに大阪一般ピーポー対策かな、と思えるのがあっておもしろかった。
同伴者も仕事柄サービスの裏側を見てしまう癖があるようで、
あの言葉はこういう対策やろな、と勉強になりました。(笑)

まだオープンしたてだから笹島シェフもいらっしゃいました。
こちらのリクエストにも心良く応えてくれるし、素敵なお店でした!

ただ、持ってたクーポン使い忘れたから
また行かなあかんなぁ…

写真は最初のカトラリー。
岡本太郎を思い出しました。

130510.jpg

鈴の音が聴こえる 

清水寺でね、
こんな文字を見つけたんですよ。

130506b.jpg


桜、、鈴、、、

これって他のお寺でも売ってるんですけどね、
今ってわたしちょっと鈴木さんにお熱じゃないですかぁ。
だからノリでぇ、買っちゃいました(はぁと)

130506a.jpg


以上、キモめの文章でお送りしました。
なにかとスランプぎみなのでお許しを♪

清水の舞台から 

5月5日。
JEN DE GO GO!の日。

というわけでいつもより多めにサイト更新しました。
JENのお部屋にはライブレポもアップしました。
なんか個人的な話多めになっちゃって恥ずかしいけど…
もう疲れたのでいいことにする。


先日ふらっと京都へ行ってきました。
九州出身の友達が清水寺に行ったことないと言うので。
久しぶりだったけどこの時期は初めてかな。
新緑がキレイでした。

惜しかったのはデジカメ持ってなかったこと。
その日急遽決めて行くとこうなる。

▼ちょっと霧雨でぼやけてるけど。
05051.jpg

▼清水の苔は渋かった。
05052.jpg

キーワードは桜 

CBのパンフレットを読んでいたら
宮沢さんの文章の中に「桜井和寿」を発見!

内容は名前に桜が入ってる有名人ばかり登場する
フィクションの短編小説なんだけど。
別に桜井さん本人を語ったものではない。

でもファンとしてはちょっとニヤリとするよね。


ヒデアウト 

和歌山で某姉さんから
「ヒデアウト♪」
と言って渡されたフライヤー。

ハイドアウトです。