fc2ブログ

05 | 2009/06 | 07

今日は日曜大工 

今日は朝から日曜大工。
っていうのは嘘やけど。
友人にロッキングチェアーを譲るため、
トラックの荷台の上で簡単な梱包作業してました。
おかげでちょっと日焼けしたよ。

ちなみにそのロッキングチェア、
電車でお持ち帰りされました。

ロッキングチェア担いで電車に乗るなんて、
なかなかロッキンな男だよ。(意味なし)


本日の一食
豚ともやしのニラ炒め

充実ヤスミ 

夕方から買い物に出かけた。
珍しくセール物をゲット!
トップスばっかりやけど。
あまり流行ってない店はサイズの品揃えが良くて嬉しい♪

腹ごしらえにお蕎麦を食べた。
そしたら、お互い会話したことあるけど連絡先は知らず、
お互い仲の良い共通の友人がいる、
という間柄の知人夫婦がやってきた。
向こうは気付いてないのでそのまま去る。

締めはレイトショー♪
重力ピエロを見ました。
ハッピーな内容では決してないけど、
「楽しく前向きに生きろ」
そういうメッセージを感じとりました。
どことなく心温まります。

久しぶりやったけど、映画はいいね。
9月に見たい映画があるのでそれが楽しみ!

祝日、ちょっとおしい 

どこぞの記事に「11月12日が1年限りの祝日になるかも」と書いてあった。

1112かぁ。おしいなぁ。
その日が休みでも、たいしてお得なことがない。
1114だったらもうちょっと興奮してたけど。
たぶん「鈴木さんの誕生日を祝うため祝日になった!」とかわめいてただろう。(笑)

ちなみに今年の1114は土曜日です。

本日の一食
おいしい定食。3時においしいケーキ。

ピクニック 

今日は大勢でピクニックしてきました。
後半はかなりアクティブに、
公園でドッジボールや大縄をしてみたり。

ドッジやってたら、そこらの小学生が
「よして~(混ぜての意)」と入ってきて
まるで町内会のようになってました。
子供の遊びにかけるエネルギーはとめどないですねぇ。

というわけで、久しぶりな疲労感。
日焼けしたし。
今日はぐっすり眠れそう♪

喫茶店が好き 

20090620151730
時間を持て余してるので、喫茶店に入った。
ゆったりジャズの流れる、
おっちゃん2人でやってる純喫茶。
一人は桂三枝似。
半分空席というほど良い賑わい。
めっちゃ落ち着くわ。

こじゃれた元気なカフェより、
古くさくて落ち着いた喫茶店が好き。
やるならそういう店がいい。

写真は関係ないけど昨夜食べたデザート。
アメリカ的なキャラクターに見えて仕方ない。

コメダコーヒー 

20090618212045
大阪にいらっしゃったコメダコーヒーに行ってきました。
名物のシロノワールです。
おいしかった♪

コーヒーについてきた豆のおつまみもおいしかったよ。

宝箱でてきた~! 

20090614221726
兄の部屋から、私の小学生時代の宝箱がでてきました!
主にガンダムとビックリマンのシールがべたべたと貼りつけてあります。
女子の物とは思えないですね。

この中にガン消しをしこたま入れてあったんです。
残念ながら今は違うものが収納されてますが。

あぁ、なつかしや。

私とミスチル3 

あー、ここでもう時系列がわからん…。
まぁいいか。

季節は過ぎ、年が明けて。
ある日友達とCDショップに行く。
私は正直よくわからなかった。

ちょっと目立つところにだーっと並べてあるシングルCDたち。
友達が「これも欲しいねんけどな~」というのは、
人が何かをかぶりながら大口あけて叫んでいる印象的なジャケットのCD。
ミュージシャン名はMr.Children。
「こっちも欲しいねん」
地球が描かれたジャケット。桑田圭祐&Mr.Children。

クロスロード以外は知らなかったけど、
500円という中学生に優しい価格にひかれて地球の方を買うことにする。

そう、「奇跡の地球」です。私の初シングルCD買い。
のちに限定生産だったことを知り、嬉しく思う。
(今は桑田圭祐のソロアルバムに収録されて、音源は手に入るようになったみたいですね)

これと時系列があやふやな出来事はまた次回。

Haven't We Met 

昨日ショックなお知らせが入ってきました。
ケニー・ランキン氏が亡くなったそうな…。

彼はすごく優しい歌声を持ったミュージシャンです。
昨年・一昨年あたりは彼の歌にだいぶお世話になってたんです。

特に「Haven't we met」という曲が大好きで。
Jenさんにもぜひ聞いてもらいたい!
好みではないと思うけど…。

日本に来ることがあったらぜひ聴きに行きたい
と思っていた数少ない海外ミュージシャンの1人なのに…
残念です。

けど、CDって素晴らしいね。
私は今日も彼の歌が聞ける。

Mr.Children「通り雨」 

梅雨インしました。
髪の毛がウェービーになりがちなのが嫌な季節。
でも嫌いではない。秋の実りを考えればありがたい。

通りどころじゃないけど、本日の1曲「通り雨」
ライブではやってくれない曲。
でも好きな曲。

まず、リズムがかわいくて楽しい。
ドラムの入りの「タカタカ…」もいいねぇ。
ドラムだけじゃなくてベースも愉快でいいんだな~。

そしてサビが良い。
歌詞カードは読んでないけど、、、
耳に入ってくるフレーズが印象的で良いのが多い気がします。
「通り雨」「水たまり」「きらきら輝くといいのに」「おひさま」
「ほらまた降り出した」「鼻歌」などなど…。

なんかちょっとかわいらしい世界観が最初から最後まで感じられるというか。
「雨」なのに爽やかでうっとうしさが全くない。むしろきらめいてる。
色で描き表すならパステルカラーかな。絵本の中みたいなん。
(歌詞の内容は考慮してません)

私は時と程度によっては雨を楽しめる方なのですが、
「通り雨」は雨を楽しませてくれる1曲だと思うのです。

みなさんも「通り雨」を聴きながら、
日本の風情を味わい楽しんでみてはいかがでしょう!

<本日の一食>
麻婆春雨、ほっけ

会報違った 

20090609183134
会報きた~!
と思ったら違った。
継続記念品でした。

いつくるんかいな~?

写真は関係ない 

20090607002628
約一年ぶりにドラムを叩いた。
コピーバンドに加入してみたのです。

楽しかった♪
ろくに曲覚えてなかったのでつたなすぎたけど、
なんとか形にはなってたので良しとする。

それにしても、
今までやってたジャンルの音楽に近いのを選んでみたら、
やっぱり以前に会っている人(知り合いではない)がメンバーにいた。
狭いな~!世界は狭い!
いや、ジャンルが狭い。

というわけで、ぼちぼちドラムを叩ける場ができて嬉しい。

ひとりで外出 

講習を受けにいくためひとりで外出。
久しぶりに営業時代の解放感♪
あ、けして普段が心地悪いわけではありません。

あ、今、ビジネススーツに阪神タイガースの
キャップかぶってるおじいちゃんいました。
さすが大阪(笑)

さて、四時間寝ないようがんばります。

ねこちゃん 

茶トラのとしぞう君がかわいすぎてかわいすぎて…
写真の撮るタイミングがいいのもあるのかな。

最近の小さな楽しみのひとつです。
毎日の更新ありがとうございます。